
小田急電鉄20000形/富士急行8000系
《最終更新》 2019.03.11
1.概要
20000形は小田急電鉄が1990年から製造した特急用電車である。JR御殿場線に乗り入れる特急「あさぎり」用の車両として1991年にかけて7両編成2本が投入された。愛称は「RSE」である。2012年で運行を終了し、廃車後は1本が富士急行に譲渡された。富士急行8000系として3両編成1本に改造のうえ「フジサン特急」に使用されている。
2.外観の特徴
ハイデッカー構造の1・2・5~7号車(以下、1階車)とダブルデッカー構造の3・4号車(2階車)が存在する。富士急行に譲渡されたのは1階車のみである。塗装は全車両が白をベースに水色と赤(以下、●標準色)であったが、富士急行に譲渡された車両は白をベースにキャラクターのイラスト(●フジサン色)に変更されている。
3.バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 現存 | 1階車/●標準色 |
A02 | 現存 | 1階車/●フジサン色 |
B01 | 現存 | 2階車/●標準色 |
4.各バリエーション解説
A01 | 1階車/●標準色 |
---|
ハイデッカー構造の1・2・5~7号車の姿。2012年の廃車までこの姿で使用されていた。現在も一部車両がこの姿で保管されている。

小田急電鉄 20001F
小田原駅
2012.03.10


B01 | 2階車/●標準色 |
---|
ダブルデッカー構造の3・4号車の姿。2012年の廃車までこの姿で使用されていた。現在も一部車両がこの姿で保管されている。

小田急電鉄 20252号車
町田駅
2012.02.16

