
北近畿タンゴ鉄道KTR8000形
《最終更新》 2019.07.28
1.概要
KTR8000形は北近畿タンゴ鉄道が1996年に製造した気動車である。JR線直通の特急「タンゴディスカバリー」用に2両編成5本が投入された。現在は特急「まいづる」、「はしだて」のほか、自社線内の快速・普通列車に使用されている。2015年からリニューアル改造が施され、「丹後の海」の愛称が与えられた。
2.外観の特徴
製造時期による差異は存在しない。落成時は全車両が水色と白のツートン(以下、●旧塗装)であったが、2015年から2017年にかけて施されたリニューアル改造で青に金帯(●新塗装)に変更された。
3.バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 消滅 | ●旧塗装 |
A02 | 現存 | ●新塗装 |
4.各バリエーション解説
A02 | ●新塗装 |
---|
リニューアル後の姿。2015年から2017年にかけて全車両にリニューアル改造が施された。現在はこの姿で使用されている。

京都丹後鉄道 KTR8003編成
宮津駅
2019.07.21

