
大阪市交通局20系(2代)
《最終更新》 2022年6月18日
概要
20系は大阪市交通局が1984年から製造した電車である。1989年にかけて中央線に6両編成7本、谷町線に6両編成9本が投入された。谷町線の車両は2004年から2006年にかけて中央線に転用された。2014年に2601Fが廃車となり、現在は6両編成15本が中央線で使用されている。
外観の特徴
落成時期による大きな変化は生じていない。当初の塗装は窓下に各路線のラインカラーが施され、中央線の車両は緑色(以下、●旧中央色)、谷町線は紫色(●旧谷町色)であった。1994年より側帯のデザインが変更され、中央線は緑と白帯(●新中央色)、谷町線は紫と白帯(●新谷町色)に変更された。
バリエーション一覧
No.
|
現状
|
特徴 |
---|---|---|
A01 | 消滅 | ●旧中央色 |
A02 | 現存 | ●新中央色 |
B01 | 消滅 | ●旧谷町色 |
B02 | 消滅 | ●新谷町色 |