井原鉄道IRT355形

井原鉄道IRT355形

《最終更新》 2020.06.07

1.概要

IRT355形は井原鉄道が1998年から製造した気動車である。井原線の開業用として、一般用車両の0番台10両、イベント対応車両の100番台2両が投入された。2005年に特別車両の「夢やすらぎ号」として200番台1両が増備された。2015年に0番台1両が廃車された。


2.外観の特徴

0番台と100番台は窓下に黄緑・赤・紫色、窓下に水色の帯(以下、●標準色)が施されている。200番台は車体全体が赤茶色(特別色)である。


3.バリエーション一覧

No.
現状
特徴

4.各バリエーション解説

A01 ●標準色

0番台と100番台の姿。現在もこの姿で使用されている。

井原鉄道 IRT355-08
井原鉄道 IRT355-08
撮影場所 総社駅   撮影日 2015.08.26
リストへ戻る
A02 特別色

200番台の姿。現在もこの姿で使用されている。

井原鉄道 IRT355-201
井原鉄道 IRT355-201
撮影場所 総社駅   撮影日 2015.08.26
リストへ戻る